2003年度 | 2004年度 | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度 | 2012年度 |
2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
![]() |
||
第983回 引継ぎ例会 | ![]() 粂会長退任挨拶です |
|
日時 | 平成20年6月19日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
『粂丸帰航』 大海原を乗り越え無事、粂丸が帰航しました。 今年度はCN40周年記念式典もあり会員の皆様においては特に思い出深い年度であったと思います。 三役の皆様また、CN40周年大会委員長、副委員長の皆様本当にお疲れ様でした。 次年度松川丸は出航準備バンタンです。 |
||
![]() |
![]() |
|
竹内幹事退任挨拶です |
加藤会計退任挨拶です |
|
![]() |
![]() |
|
三役交替式 |
今年度最後のロアーです。 皆さん笑顔で『ウォー』 |
![]() |
||
第982回 追弔例会 | ![]() 桜井町野寺 本證寺です |
|
日時 | 平成20年6月5日(木) 12:00〜 | |
場所 | 本證寺 | |
桜井町野寺 本證寺において 我クラブの物故ライオンを偲び心からご冥福を祈りました。 また、焼香のあとに本證寺副住職小山興圓様に 御講話をいただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
本年度最後の移動例会で挨拶をする粂会長 |
本證寺副住職 小山興圓様です |
|
![]() |
![]() |
|
物故ライオンを偲び焼香をする会員の皆様 |
例会場風景 |
![]() |
||
第981回 春の家族でウォーキング例会 | ![]() 皆さん一斉にウォーキングラリースタート |
|
日時 | 平成20年5月18日(日) 10:00〜 | |
場所 | 安城産業文化公園デンパーク | |
今年度の春の家族例会は天候にも恵まれ、 家族と共にデンパーク内を散策しました。 あらかじめ決められたコースを廻り終えると ちょうどお腹のすいた頃となり、 そのあとバーベキュウで皆さん大満足。 健康的でとても楽しい家族例会でした。 |
||
![]() |
![]() |
|
スタート地点のAポイントです |
こちらは中継地点Cポイントです |
|
![]() |
![]() |
|
水分補給ですL神谷幸市 |
ウォーキングの後はバーベキュウで、 おなかがいっぱいになりました |
![]() |
||
第980回 PR・IT担当例会 | ![]() 開会ゴングを鳴らす第一副会長のL松川耕二 |
|
日時 | 平成20年5月8日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
講師にアロマセラピストの花井妙子様を迎え PR・IT担当例会を開催しました。 演題は「ストレスを癒す香りについて」 植物の心地良い香りが、 様々な病気の引き金になるストレスを 回復させる力があるということを教えていただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
安城知立少年補導委員会 会長 林 秋雄様に 助成金の贈呈です |
林 秋雄様のご挨拶です |
|
![]() |
![]() |
|
例会場風景です |
アロマセラピスト花井妙子様です |
![]() |
||
第979回 花見例会 | ![]() 最優秀賞に輝いた L杉浦可昭 挨拶です |
|
日時 | 平成20年4月17日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
今回、ゲストに俳句の先生として山口 伸様を迎え 花見例会を開催をしました。 会員の皆様から募集した俳句は約60作品が集まり、 その中から最優秀賞に輝いたのはL杉浦可昭の作品でした。 優秀賞はL鶴田伸也とL兼元昌英の作品、 佳作にはL長坂勝継とL沓名照行の作品でした。 |
||
![]() |
![]() |
|
山口 伸 様に作品の寸評と 俳句のルーツを教えていただきました |
第一副会長のL白谷康裕のウィサーブで 花見例会の始まりです |
|
![]() |
![]() |
|
今月誕生祝のライオンです |
今月結婚祝のライオンです |
![]() |
||
第978回 桜井福祉センター開設記念例会 | ![]() アワード受賞です。 スポンサーキー賞 受賞のL太田榮一です |
|
日時 | 平成20年4月3日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城市桜井福祉センター | |
桜井地区に新たに建てられた複合福祉施設『安城市桜井福祉センター』 4月1日開館の真新しい施設で神谷 学安城市長様、桜井小学校校長 柴田富子様、並びに桜井福祉センター館長 冨田守男様をお招きいたしまして桜井福祉センター開設記念例会を開催しました。 桜井小学校には電波時計を、福祉センターにはホール時計を贈呈し、例会場で目録の贈呈式が行われました。 また、神谷 市長様には贈呈式にひき続き卓話をしていただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
桜井小学校校長 柴田富子様お礼のご挨拶です |
市長様自らパワーポイントを操作し 安城市について卓話をしていただきました |
|
![]() |
![]() |
|
例会場風景です |
今年度も残り3ヶ月弱となり、 次期組織表が会員の皆様に配られました |
![]() |
||
第977回 安城3LC合同例会 | ![]() 歓迎の言葉を述べる 安城中央LC会長L加藤景三 |
|
日時 | 平成20年3月27日(木) 13:30〜 | |
場所 | 安城市民会館 3F 大会議室 | |
講師に安城市副市長である 山田 朝夫様を迎え、 安城3LC合同例会を開催しました。 演題は、 『人間にシロクマの心配をしている暇はあるのか?』。 経済、環境、福祉は 密接な関係があるということを教えていただき、 食料問題では「世界は日本の都合に合わせて いつまでも食料を供給してくれるわけではないので、 国民が必要とする食料は自前で確保しなければいけない」ということでした。 |
||
![]() |
![]() |
|
会場の様子です |
副市長の山田 朝夫様の講演の様子 |
|
![]() |
![]() |
|
各クラブ幹事報告です。 安城南LCはもちろん竹内幹事 |
閉会ゴングは我クラブ会長L粂 克浩 |
![]() |
||
第976回 交通安全鈴付きワッペン贈呈例会 | ![]() 入場行進の様子です |
|
日時 | 平成20年3月6日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
この日は、例会事業前に新入会員入会式が行われ、 昨年末から2名の方が入会され 会員数も101名となりました。 *交通安全鈴付きワッペン贈呈の内容は トピックスの方でご覧ください。 |
||
![]() |
![]() |
|
宣誓文を読み上げるL沓名照行 |
新入会員の胸にバッジを付けるスポンサーライオン |
|
![]() |
![]() |
|
今月誕生祝のライオンです |
今月結婚祝のライオンです |
![]() |
||
第975回 アクティビティ成果報告例会 | ![]() 粂会長より里町小学校へ電子黒板目録の贈呈です |
|
日時 | 平成20年2月21日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
日本の英語教育が年々重要視される中、 少しでも英語教育活動の役にたてるようなアクティビティということで前年度新田小学校に電子辞書を贈呈し、今年度は里町小学校にタッチパネル方式の電子黒板を贈呈しました。 そして、今回その成果を各校長先生に発表していただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
里町小学校校長富田泰介様による成果報告です |
新田小学校校長葛西泰孝様による成果報告です |
|
![]() |
![]() |
|
成果報告例会の会場風景 |
次年度役員を発表する指名委員長のL矢田健次 |
![]() |
||
第974回 CN40周年ビデオ鑑賞例会 | ![]() 例会事業担当の、 財務委員長 L杉浦可昭の挨拶です |
|
日時 | 平成20年2月7日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
昨年11月15日に行われたCN40周年記念式典 並びに懇親会を振り返り、ビデオ鑑賞をしました。 |
||
![]() |
![]() |
|
鑑賞風景です |
プロジェクターを使用しました |
|
![]() |
![]() |
|
今月誕生祝のライオンです |
今月結婚祝のライオンです |
![]() |
||
第973回 卓話例会 | ![]() 愛知淑徳大学教授、初谷良彦様です |
|
日時 | 平成20年1月17日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
愛知淑徳大学教授、初谷良彦様を迎え 「欧米の社会保障」について卓話していただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
例会担当YE委員長L神谷清隆 |
久しぶりに商工会館での例会です |
|
![]() |
![]() |
|
次期指名委員を発表する粂会長 |
次期指名委員長のL矢田健次挨拶 |
![]() |
||
第972回 新年例会 | ![]() 天気も良く暖かな日でした |
|
日時 | 平成20年1月10日(木) 12:00〜 | |
場所 | 安城神社 | |
今年度後半、最初の例会です。 例会前に会員全員新年の祈願をしました。 |
||
![]() |
![]() |
|
神社内において |
一年に一度、畳の上での例会です |
|
![]() |
![]() |
|
今月誕生祝のライオンです |
今月結婚祝のライオンです |
![]() |
||
第971回 クリスマス同伴例会 | ![]() 第二副会長のL白谷康裕の音頭でウィサーブ。 クリスマス例会のスタートです。 |
|
日時 | 平成19年12月20日(木) 11:30〜 | |
場所 | 知立セントピアホテル | |
今年度前半最後の例会です。 会員の奥様と共に知立セントピアホテルで シャンソン歌手の松本幸枝さんを迎え 楽しいクリスマス例会を行いました。 |
||
![]() |
![]() |
|
25年にわたり地域社会奉仕をしてきた ライオンに送られるシェブロン受賞者の方々です。 |
ライオンレディの皆様もいっしょに シャンソンを歌いました |
|
![]() |
![]() |
|
計画委員会メンバーによる龍の舞です。 迫力満点!! |
最後に手と手をつないで また逢う日までを合唱しました |
![]() |
||
第970回 プラネタリウム鑑賞例会 | ![]() 粂会長は 『プラネタリウムの鑑賞を楽しみにしていました』と 笑顔で開会ゴングを鳴らしました |
|
日時 | 平成19年12月6日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城市文化センター | |
普段ではなかなか見る機会がないプラネタリウム。 今の安城市からでは見ることの出来ない無数の星や、 星にまつわる話なども解説してくれました。 |
||
![]() |
![]() |
|
例会担当の会則および付則委員長L榊原 守挨拶です |
このあと、館内は真っ暗になり 無数の星が空いっぱいに現れました |
|
![]() |
![]() |
|
これが星を投映するプラネタリウム本体です |
写真は明るく見えますが、 薄暗くなれない場所での司会をしていただきました。 竹内幹事さんお疲れ様でした |
![]() |
||
第969回 CN40周年記念式典 | ![]() 記念式典の会場風景です |
|
日時 | 平成19年11月15日(木) 式典11:00〜 | |
場所 | グランドティアラ安城 | |
安城南ライオンズクラブ チャーターナイト40周年記念式典並びに懇親会を、 11月15日グランドティアラ安城に於いて盛大に行われました。 |
||
![]() |
![]() |
|
粂会長開会の挨拶 |
歓迎の挨拶をする稲垣勝彦大会委員長 |
|
![]() |
![]() |
|
懇親会にて記念撮影、 永草ガバナー並びにキャビネット役員の皆様 |
松田聖子オンステージに出演の 矢田あやのさんとMINAMIダンサーズの皆さん |
![]() |
||
第968回 会員スピーチ例会 | ![]() 中日ドラゴンズの話を中心にしていただきました。ドラゴンズファンのL岡田徳一 |
|
日時 | 平成19年11月1日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館5F大会議室 | |
今年度のスピーカーは5名の方にしていただきました。 スピーチの時間一人3分間でしたが、 皆さん持ち時間を大幅にこえて熱弁しました。 |
||
![]() |
![]() |
|
趣味はパラグライダーのL梶 幸基 |
業界の話をユーモア交えて話していただきました。L井上孝司 |
|
![]() |
![]() |
|
L山本哲也、会社の話をしていただきました |
健康が気になり始めたソフト部長のL西脇幸雄です |
|
![]() |
![]() |
|
今月誕生祝のライオン |
今月結婚祝のライオン |
![]() |
||
第967回 月見例会 | ![]() ビジターの皆様といっしょに記念撮影です |
|
日時 | 平成19年10月18日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館5F大会議室 | |
今年度の月見例会では、 我クラブとして久しぶりに寸劇が復活しました。 若手メンバー中心による寸劇 『月のうさぎ』はビジターの皆様や会員の皆様がたいへん楽しんでいただくことができました。 |
||
![]() |
![]() |
|
おじいさん役のL松川耕二と、おばあさん役のL芝原清美 |
熱演中のうさぎ役、新入会員の方々 |
|
![]() |
![]() |
|
月のうさぎさんからお礼として貰った餅を、 会場の皆さんにお配りしました |
寸劇の前においしい松茸御飯をいただきました |
![]() |
||
第966回 献血例会 | ![]() エアロビクス インストラクター鳥山克美 様です |
|
日時 | 平成19年10月4日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館5F大会議室 | |
安城市役所駐車場で朝10時より献血活動を行い、 例会場では講師にエアロビクス インストラクターの鳥山克美 様に座ったまま出来る柔軟体操を指導していただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
座ったままの柔軟体操です。 なんだか学校の先生と生徒みたいな風景ですね |
今度は立上って柔軟体操 |
|
![]() |
![]() |
|
メンバーも前に出て先生と一緒にストレッチング |
40周年記念式典 ライオンレディ委員長 L三浦眞一、話の中にいつも笑いを提供してくれます |
![]() |
||
第965回 レプリカ贈呈例会 | ![]() ゲスト全員で記念撮影です |
|
日時 | 平成19年9月20日(木) 11:30〜 | |
場所 | 安城商工会館5F大会議室 | |
平成19年度安城市中学校選手権大会においての競技種目別優勝校、三年連続優勝校の代表生徒を招きレプリカを贈呈例会を開催しました。 当日は、愛知県中小学校体育連盟安城支所長 杉山春記 様ならびに、事務局主事 井上幹夫 様にもご出席賜りました。 |
||
![]() |
![]() |
|
粂会長より目録の贈呈 |
各優勝校の生徒さんへ、 レプリカの贈呈と取材をする報道関係者 |
|
![]() |
![]() |
|
生徒代表安城北中学校 中川太喜 君挨拶 |
愛知県中小学校体育連盟安城支所長 杉山春記 様挨拶 |
![]() |
||
第964回 ガバナー公式訪問合同例会 | ![]() 開会宣言をする ホストクラブの安城中央LC会長L加藤景三 |
|
日時 | 平成19年9月6日(木) 10:00〜 | |
場所 | 安城市文化センター マツバホール | |
8R・1Z合同で地区ガバナー公式訪問例会を行いました。 | ||
![]() |
![]() |
|
334-A地区ガバナーL永草昌勝のご挨拶 |
永草地区ガバナーへ回答書を提出する粂会長 |
|
![]() |
![]() |
|
地区役員の皆様です |
我クラブの出席率を報告するL岡田徳一 |
![]() |
||
第963回 RC訪問例会 | ![]() ホストクラブ安城中央LC会長 L加藤景三挨拶 |
|
日時 | 平成19年8月23日(木) 13:30〜 | |
場所 | 安城市文化センター3F大会議室 | |
8R・RC並びに地区役員の皆様をお迎え致しまして 安城3LC合同例会を開催しました。 |
||
![]() |
![]() |
|
8R・RC L杉浦直勝挨拶 |
8R・1Z・ZC L小栗嗣夫のロアーです |
|
![]() |
![]() |
|
地区役員の皆様 |
閉会ゴングは我クラブ会長 L粂克浩 |
![]() |
||
第962回 祝100名入会おめでとう例会 | ![]() 祝100名 入会おめでとうございます |
|
日時 | 平成19年8月2日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会議所 5F 大会議室 | |
会長方針である「会員増強 めざせ100名」が 早くも達成されました。 |
||
![]() |
![]() |
|
MERL会員副委員長のL鈴木政次を先頭に 8名堂々の入場行進です |
代表して宣誓文を読み上げるL大屋明仁 |
|
![]() |
![]() |
|
バッチの贈呈 |
今月誕生祝いのライオン |
![]() |
||
第961回 七夕家族例会 | ![]() ミス七夕クイーン・ミス七夕を迎え、 楽しい七夕家族例会のスタートです。 |
|
日時 | 平成19年7月26日(木) 17:00〜 | |
場所 | 安城産業文化公園デンパーク | |
今年度の七夕例会は家族例会となり、 計画委員会メンバーの素晴しい企画とミス七夕を迎え、 たいへん楽しい例会となりました。 |
||
![]() |
![]() |
|
粂会長から協賛金の贈呈 |
出席率80%以上の例会場風景 |
|
![]() |
![]() |
|
今月の誕生祝いのライオンは 会員のご家族また、ミス七夕の皆様にも 祝っていただきました。 |
今月結婚祝いのL丸山 智 |
![]() |
||
第960回 2007年スタート例会 | ![]() 粂新会長の第一声です |
|
日時 | 平成19年7月5日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会議所 5F 大会議室 | |
新年度最初の例会です。 粂丸は準備バンタンで出航し、 笑いの有る楽しいスタート例会でした。 |
||
![]() |
![]() |
|
竹内新幹事就任挨拶 |
加藤新会計就任挨拶 |
|
![]() |
![]() |
|
例会直前のスナップです。 みなさん少し緊張ぎみ? |
例会終了前の会場 |