2003年度 | 2004年度 | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度 | 2012年度 |
2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
2023年度 | 2024年度 |
例会報PDF | ||
第1175回 引継ぎ例会 | 現三役から新三役へ |
|
日時 | 2016年6月16日 (木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5階 大会議室 | |
今年度、最後となる引き継ぎ例会が開催され、細井会長率いる細井丸、無事帰港しました アワード伝達・各種アワード授与式が行われ、三役交代式の後、三役退任の挨拶を頂きました。 三役・委員会の皆様一年間お疲れ様でした。会員の皆様、御協力有難う御座いました。 【アワード伝達】 国際会長感謝状 L東仁田了次 ガバナー感謝状 安城3LC合同 L細井紀男 【委員長アワード】 L安達誠二 L石川和文 L稲垣 勝 L植村 修 L川澄敏雄 L小島祥次 L白谷康裕 L杉山哲一 L野村清明 L馬場園政信 L松尾学樹 L丸山公房 L山口美重子 L杉浦弘幸 【皆出席アワード】 L伊藤幸郎 L稲垣 勝 L太田 亘 L岡田徳一 L加藤朋之 L川澄敏雄 L細井紀男 L杉浦弘幸 【メークアップ皆出席アワード】 L安達誠二 L石川和文 L稲垣修司 L太田榮一 L加藤暉典 L神谷幸子 L近藤武雄 L近藤照幸 L白谷康裕 L杉浦弘昌 L林 隆次 L丸山公房 L山口美重子 L東仁田了次 L山本 勲 【ドネーションアワード】 L安達誠二 L石川和文 L加藤朋之 L榊原 守 L白谷康裕 L杉浦弘昌 L野村清明 L松尾学樹 L丸山公房 L山碕三生 今月祝福を受けるライオン 【誕生祝】 L松尾学樹 L岩月宜人 L杉浦隆規 【結婚祝】 L松川高敏 L榊原 守 L永見幸典 |
||
各種アワードを授与された方々です。 おめでとう御座います。 |
||
会長、幹事、会計、三役の皆さん、 1年間ご苦労様でした。 |
今月の誕生祝いの方々です。 |
|
今月の結婚祝いの方々です。 |
例会報PDF | ||
第1174回 追弔例会 | 細井会長挨拶です |
|
日時 | 2016年6月2日 (木) 12:30〜 | |
場所 | 太平寺 | |
本日、曹洞宗 太平寺にて追弔例会が執り行われました。 物故ライオンを哀悼し全員で法要いたしました。 御焼香の後、太平寺住職 山口恭正様より御講話をして頂きました 【物故ライオン】 L進藤正一 L杉原 薫 L高村公明 L三浦昭一 L稲垣保一 L社本幹雄 L池谷粂郎 L横地照世 L榊原欽二 L板倉孝歳 L黒野海三 L芝原康雄 L石川勝治 L田中正春 L加賀末九郎 L岡田良一 L大竹清久 L木村三正 L杉山銀一 L杉浦忠義 L小塚賢治 L大島平太郎 L中根春義 L大滝 寛 L鶴田伸也 L杉浦可昭 L神谷恒樹 L渡辺浩作 |
||
法要 |
物故ライオンを偲んで御焼香 |
|
太平寺住職 山口恭正様より御講話 |
本日のロ-アは、 計画委員長 L安達誠二です。 |
例会報PDF | ||
第1173回 春の家族例会 | 細井会長も鮎を取りました。 |
|
日時 | 2016年5月21日 (土) 12:00〜 | |
場所 | 小林農園 | |
本日は会場を小林農園に移動して、春の家族例会が開催されました。天候に恵まれ、会場ではバーべキュ-を家族・会員で仲良く楽しむ事が出来ました。 計画委員会企画の鮎のつかみ取り、パタ−ゴルフ、ビンゴゲ−ムなどイベントも沢山あり、非常に楽しいひと時を送ることが出来ました。 |
||
バ−べキュ-の風景 |
パタ−ゴルフが始まります |
|
ビンゴ大会です |
本日のロ-アは、計画委員メンバーです。 |
例会報PDF | ||
第1172回 卓話例会 | 安城市スポーツ少年団本部長 稲垣光治様と記念撮影 |
|
日時 | 2016年5月12日 (木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5階 大会議室 | |
本日はゲストに安城市スポーツ少年団本部長 稲垣光治様をお迎えして安城市スポ-ツ少年団へ目録贈呈を行い、例会事業には講師に東海のぼかん代表 近藤慶子様に「のぼかん − 上流観名法」についてお話を伺いました。 【ゲスト並びに講師紹介】 安城市スポ-ツ少年団本部長 稲垣光治 様 東海のぼかん代表 近藤慶子 様 |
||
のぼかんについてお話される近藤慶子様 |
【誕生祝い】 L榊原 守 L伊藤幸郎 L鬼頭絹江 L加藤朋之 L本山克行 |
|
【結婚祝い】 L伊藤幸郎 L岡田徳一 L神谷幸子 L川澄敏雄 |
本日のロ-アは、 会則および付則委員長 L石川和文です。 |
例会報PDF | ||
第1171回 後期アクティビティ報告例会 | 安城JAC会長より 感謝状を頂きました。 |
|
日時 | 2016年4月21日 (木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5階 大会議室 | |
本日は青少年育成及び社会福祉レクレ-ション委員会の担当の後期アクティビティ報告例会です。 安城ジュニア陸上クラブ会長鳥山立夫様に目録贈呈を行い、安城陸上競会副会長太田貢様に「安城JACの目的、現状について」お話を頂きました。 【ゲスト紹介】 安城ジュニア陸上クラブ会長 鳥山立夫様 安城陸上競技会副会長 太田 貢 様 |
||
安城JACについてお話をする太田貢様 |
【誕生祝い】 L白谷康祐 L近藤照幸 L鳥居 求 L大西健介 |
|
【結婚祝い】 L戸谷盛雄 L野村清明 L細井紀男 L神谷清隆 L植村 修 L西脇幸雄 L小島祥次 L小林一郎 L藪田 満 |
本日のロ-アは、青少年育成及び 社会福祉レクレ−ション委員長 L植村修です。 |
例会報PDF | ||
第1170回 花見例会 | 神谷学安城市長から 交通安全ワッペンに対して 感謝状を頂きました |
|
日時 | 2016年4月7日(木) 18:30〜20:30 | |
場所 | 鯛常分店 | |
本日は計画委員会の企画により鯛常分店さんにて花見例会が開催されました。会場は花見例会に相応しく桜の花が飾られ、美味しい食事とお酒、計画委員会メンバ−のアトラクションなど、最後まで楽しませて頂きました。 |
||
第一副会長 山碕三生 のウイサーブです。 |
花見例会の様子 |
|
計画委員会によるアトラクション |
計画委員会メンバ−のロ-ア |
例会報PDF | ||
第1169回 安城3LC合同例会 | ホストクラブ会長 L細井紀男挨拶 |
|
日時 | 2016年3月17日(木) 13:30〜 | |
場所 | 安城市民会館 3階 大会議室 | |
安城南ライオンズクラブのホストによる安城3LC合同例会が開催されました。 講師に愛知県警察生活安全総務課 防犯活動専門チ−ム『のぞみ』をお迎えし、寸劇『空き巣』を公演して頂きました。 『のぞみ』は、より分かりやすく防犯意識を高める為の、防犯寸劇を行う専門チ−ムです。 今回学んだ防犯4原則の 時、音、光、地域の目を意識して安城市を安心・安全な町にしていきたいと思います。 【ゲスト】 『のぞみ』メンバ- 後藤様 片桐様 溝上様 安城警察署 生活安全課 竹内様 |
||
例会前の和やかな様子 |
寸劇『空き巣』です |
|
本日のゲストの方々 |
第一副会長 L山ア三生のライオンズロ−ア |
例会報PDF | ||
第1168回 交通安全ワッペン・バッジ贈呈例会 | ||
日時 | 2016年3月3日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館5階 大会議室 | |
鈴付きワッペン・バッジ贈呈の例会が開催されました。この活動は当クラブの結成以来「交通の災禍を絶とう愛の手で」をスローガンとして結成以来継続事業として行われ、今回で49回目となります。今後も一人でも多くの園児が交通事故に遭わないように交通安全の啓蒙活動として続けている事業です。 【ゲスト紹介】 安城市子ども課 課長補佐 太田美鈴様 安城市立錦保育園 園長 神谷智子様 園児 内田大晴くん 松浦 慶さん 安城市立安城北部幼稚園 園長 原田真由美様 園児 竹吉拳汰くん 坂下心結さん |
||
中日新聞に掲載されました |
||
代表園児のみなさんと記念撮影です。 |
安城南ライオンズクラブ杯大会実行委員の L岩月宣人に感謝の花束贈呈 |
|
【誕生祝】 L川澄敏雄 |
【結婚祝】 L山本勲 L神谷幸市 L近藤牧雄 L稲垣修司 L東仁田了次 L加藤暉典 L山本哲也 L安達誠二 |
例会報PDF | ||
第1167回 講話例会 | 細井会長挨拶 |
|
日時 | 2016年2月18日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館5階 大会議室 | |
本日の例会は講師に日本赤十字社愛知県赤十字献血センタ- 献血推進一副部長 大西 博幸様、献血推進一部推進課 伊藤 康人様をお迎えし、「献血活動の現状について」お話を伺いました。 今年の冬は血液が足りなくなり大変苦労されたそうで、血液事業により一層の理解と協力をお願いされました。 |
||
本日の講師の御二人です。 左から、大西博幸様と伊藤康人様です |
パワーポイントを使って説明して頂きました |
|
全員に献血用のタオルを頂きました |
5献・保険委員会.のみなさん、 お疲れさまでした |
例会報PDF | ||
第1166回 講話例会 | 安城市違反広告物 追放推進制度について話をする 竹内 剛様、島 恭子様です。 |
|
日時 | 2016年2月4日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館5階 大会議室 | |
本日の例会は講師に安城市役所 維持管理課道水路管理係 課長補佐 竹内 剛様、 島 恭子様をお迎えし、 「安城市違反広告物追放推進制度について」お話を伺いました。 |
||
【LCIFアワ−ド】 L戸谷盛雄 L太田榮一 L白谷康裕 L東仁田了次 L細井紀男 L伊藤幸郎 L太田 亘 L稲垣 勝 L加藤朋之 |
次年度の役員表です。 指名委員会の皆様お疲れ様でした。 |
|
【誕生祝】 L山本 勲 L神谷幸市 L神谷清隆 L間野重太郎 L藪田 満 |
【結婚祝】 L大島英治 L本山克行 L杉山哲一 L大西健介 |
例会報PDF | ||
第1165回 講話例会 | 本日の講師 安城市長 神谷学様です。 |
|
日時 | 2016年1月21日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館5階 大会議室 | |
本日の例会は講師に安城市長神谷学様をお迎えし、第8次安城市総合計画「幸せつながる健幸都市 安城」及び平成27年度主要事業について講話をして頂きました。 |
||
細井会長の挨拶です。 |
真剣に聞くメンバーの皆さん |
|
前期収支報告をする会計のL伊藤幸郎 |
本日の例会担当、 財務委員長 L白谷康裕のロ−ア |
例会報PDF | ||
第1164回 新年例会 | 細井会長の玉串奉奠に合わせて 全員で御祈祷しました。 |
|
日時 | 2016年1月7日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城神社 | |
安城神社にて新年例会が開催されました。 例会に先立ち、新年を迎える神事をメンバー全員で厳かに行いました。 【メンバ−シップアドバンスメントキ−賞】 L戸谷盛雄、L神谷幸市、L馬場園政信 L太田榮一、L野村清明、L白谷康裕 |
||
神事を終え、メンバーの集合写真 |
【メンバ−シップアドバンスメントキ−賞】 |
|
【誕生祝】 L近藤武雄、L都築 強、L野村清明 L山口美重子、L山下秀司 |
【結婚祝】 L近藤照幸、L山碕三生、L稲垣 勝 |
例会報PDF | ||
第1163回 クリスマス家族例会 | クリスマス家族例会の始まりです。 L細井会長、感極まった挨拶でした。 |
|
日時 | 2015年12月19日(土) 12:00〜 | |
場所 | ANAクラウンプラザホテル グランコ−ト名古屋 |
|
楽しみにしていたクリスマス例会がANAクラウンプラザホテルグランコ−ト名古屋で行われました。 今年も家族同伴例会ということで、日ごろ御苦労かけている奥さまやご家族と共に美味しいお食事とお酒で1年の疲れを癒すことができました。 また、アトラクションでジャズコンサ−トもあり、あっという間に楽しい時間が過ぎました。 |
||
第三副会長L杉浦弘昌の発声で ウィサーブ ! |
アトラクションのジャズコンサ−ト |
|
サンタクロースから子供たちへプレゼントです。 第一副会長L山碕三生、 計画委員会メンバー扮する サンタクロース、トナカイ、 ピエロ、くまのプーさんです。 |
計画委員の皆さん、 大変楽しく過ごせました ありがとうございます。 |
例会報PDF | ||
第1162回 他クラブ訪問報告・会員増強例会 | 家族・女性会員についてお話をされる 地区FWTコ−ディネ−タ−の 塚本人美様(三好愛知LC) |
|
日時 | 2015年12月3日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
本日の例会は講師に地区FWTコ−ディネ−タ−の塚本人美様(三好愛知LC)を御招きして「家族・女性会員について」の話を伺いました。 又、L山碕三生は名古屋ウエストLC、L植村修は沖縄LC、L杉浦弘昌は岡崎LCの他クラブ例会訪問時の報告がありました。 |
||
【マイルスト−ン・シェブロンアワ−ド】 在籍25年 L鈴木政次 L粂 克浩 L馬場園政信 在籍20年 L都築 強 L野村清明 在籍15年 L杉浦弘昌 在籍10年 L山本哲也 L西脇幸雄 L鬼頭絹江 L祢%c秀子 【2014−2015年度会員優秀ラペルピン】 L神谷幸市 L馬場園政信 L稲垣修司 L太田榮一 L野村清明 L白谷康裕 L伊藤幸郎 L細井紀男 L岡田徳一 L鳥居 求 L鬼頭絹江 L林 隆次 【メンバ−シップキ−賞】 L戸谷盛雄 L近藤武雄 L稲垣修司 L伊藤幸郎 L細井紀男 L杉浦弘昌 L近藤照幸 L岡田徳一 L鳥居 求 L山碕三生 L鬼頭絹江 L岩月宣人 L加藤朋之 L丸山公房 L林 隆次 |
||
【新入会員入会式】 新入会員 永見幸典様と薮田満様の 入会式が行われました。 |
【マイルスト−ン・シェブロンアワ−ド】 |
|
【2014−2015年度会員優秀ラペルピン】 |
【メンバ−シップキ−賞】 |
例会報PDF | ||
第1161回 LCIF講話例会 | 細井会長の挨拶です。 |
|
日時 | 2015年11月19日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
本日の例会は講師に8R・LCIF国際関係委員 平井治清様(吉良LC)を御招きして「LCIFについて」の話を伺いました。 ライオンズクラブにとってLCIFがいかに重要かを、河川失明症を抑制するイベルメクチン(メクチザン)の配布をLCIFで支援し、 視力ファ−ストの活動を行っているとお聞きしました。 |
||
LCIFについてお話をする 8R・LCIF国際関係委員平井治清様 |
LCIF例会事業の司会をする L沓名照行です。 |
|
L山口よりドネーションの報告です。 |
L稲垣より出席率の報告です。 |
例会報PDF | ||
第1160回 講話例会 | 本日の講師 久野敬司様です |
|
日時 | 2015年11月5日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
本日の例会は講師に衣浦東部保健所 生活環境安全課 久野敬司様を御招きして「薬物及び危険ドラッグの現状と県の取り組みについて」の話を伺いました。 L東仁田了次が、平成27年7月19日(日)に愛知県蒲郡市三河大島西浜海岸で子供の命を救ったことへ敬意を表し花束を贈呈致しました。 |
||
L東仁田了次へ花束贈呈 |
スポンサーキー賞 L杉浦博治 |
|
【今月の誕生祝】 L東仁田了次 L稲垣 勝 L杉浦弘幸 |
【今月の結婚祝】 L近藤武雄 L太田榮一 L都築 強 L白谷康裕 L杉浦弘昌 L松尾学樹 L岩月宣人 L沓名照行 L若林 克敬 |
例会報PDF | ||
第1159回 防災例会 | 来賓の方々との記念撮影です。 |
|
日時 | 2015年10月15日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
本日の例会は講師に安城市消防団の方々を御招きして「消防団の現状について」の話を伺い、現在の消防団員の年齢構成、在籍年数、安城市の取り組み、最近の話題などを話して頂きました。 |
||
【ゲスト紹介】 安城市市民生活部危機管理監 稲垣 友裕 様 衣浦東部広域連合安城消防副署長 高野 和則 様 安城市消防団団長 榊原 亘 様 安城市消防団副団長 太田 佳男 様 安城市消防団副団長 石川 秀孝 様 |
||
安城市消防団へ目録贈呈 |
安城市消防団の現状を話す 消防団団長 榊原 亘様 |
|
【誕生祝】 L近藤牧雄 L山本哲也 L沓名照行 L神谷幸子 L杉山哲一 L林 隆次 |
【結婚祝】 L杉浦博治 L鳥居 求 L石川和文 L鬼頭絹江 L山口美重子 L加藤朋之 L萩原敏和 L杉浦隆規 |
例会報PDF | ||
第1158回 保健例会 | 成人病について語るL小林一郎 |
|
日時 | 2015年10月1日(木) 12:30〜 | |
場所 | 八千代病院 2階大会議室 | |
健康診断の例会が5献委員会の担当により開催されました。 今年は、八千代病院内で健康診断を例会前に行いました。最新の施設と設備で非常に快適でした。 例会事業では我が安城南LCメンバ−でもあり、八千代病院副院長でもあるL小林一郎から 成人病について講演をして頂きました。タバコの害について考えさせられました。 |
||
健康診断を待つメンバ- |
司会のL林隆次 |
|
5献・保険委員長L丸山公房挨拶 |
例会報PDF | ||
第1157回 レプリカ贈呈例会 | 愛知県中小学校体育連盟安城支所へ 目録と各優勝校へレプリカ贈呈をし 来賓の方々と記念撮影。 |
|
日時 | 2015年9月17日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
安城南ライオンズクラブが創立の時より毎年継続事業として行っている、レプリカ贈呈の例会が開催されました。この事業は青少年育成の一環として、安城市内の中学校で大会成績優秀であった学生並びに学校に対してレプリカを贈呈させて頂くものであります。来賓として、愛知県中小学校体育連盟安城支所長 加藤 治好様、事務局主事 杉浦 実憲様、各中学校代表生徒・先生を御招きしました。 また14-15年度YCE夏期派遣生帰国報告会で、森そのかさんから派遣先のドイツの報告がありました。 |
||
今年の優勝校は以下の通りです。おめでとうございます。 【安城南中学校】バレーボール女子 【安城北中学校】剣道女子(3年連続) 陸上競技男子・陸上競技女子(3年連続)・男女総合(3年連続) 【明祥中学校】軟式野球、ソフトテニス男子、ソフトテニス女子 【安城西中学校】剣道男子、バレーボール男子、卓球男子 【桜井中学校】卓球女子(3年連続) 【東山中学校】ソフトボール 【安祥中学校】バスケットボール男子 【篠目中学校】サッカー 男子、バスケットボール女子、ハンドボール男子、ハンドボール女子 |
||
愛知県中小学校体育連盟安城支所長で、 東山中学校の校長先生でもあります 加藤治好様よりご挨拶を頂きました。 |
生徒代表として、安城市立南中学校の 早川京美さんに挨拶をして頂きました。 |
|
YCE派遣生よりフラッグを頂きました。 |
【アワード伝達】 スポンサ−キ−賞 L沓名照行 |
|
【誕生祝】 L鈴木政次、L稲垣修司、L杉浦博治、L細井紀男、 L坂本浪路、L小林一郎 【結婚祝】 L馬場園政信、L石川 孝、L祢%c秀子、L丸山公房、L間野重太郎 |
例会報PDF | ||
第1156回 ZC訪問7LC合同例会 | ||
日時 | 2015年9月2日(水) 14:00〜 | |
場所 | 安城市文化センター マツバホール | |
安城中央LCのホストクラブのもと【8R・1Zゾーンチェアパーソン訪問7LC合同例会】が開催されました。 ZC L野村一治より挨拶を頂き、各役員の方々より今年度の活動方針をお話し頂きました。 |
||
8L・1Z・ZCA L野村一治のご挨拶です |
||
《役員の紹介》 8R・1Z・ZC L野村一治 8R・PR・ライオンズ情報・IT委員 L深見賢一 8R・LCIF・国際関係委員 L平井治清 8R・YCE委員 L青山 弘 8R・環境保全委員 L荒木義博 8R・ライオンズクエスト・薬物乱用防止・レオ委員 L鈴木廣光 8R・献眼・献腎・献血・骨髄移植推進・聴覚委員 L溝口史朗 8R・YCE副委員 |
||
地区役員の皆様です。 |
7LC会長・幹事の皆様です。 |
|
ライオンズロ−アを 安城LC会長L杉浦達弘より頂きました。 |
安城南LC会長 閉会宣言並びに閉会ゴングです。 |
例会報PDF | ||
第1155回 ガバナ−公式訪問例会 | 地区ガバナーL加藤史典ご挨拶です。 |
|
日時 | 2015年8月18日(火) 10:30〜 | |
場所 | 刈谷市産業振興センタ- 7Fホール | |
刈谷衣浦ライオンズクラブのホストにより34-A地区ガバナーL加藤史典をお迎えして8R・1Z合同による『ガバナー公式訪問合同例会』が開催されました。 そして、地区ガバナーより山田實紘国際協会会長の国際テーマのハイライト『命の尊厳と和』、更にまた奉仕活動・クラブ会員増強・LCIF等の話をされました。 |
||
地区役員のみなさんです。 |
地区役員のみなさんです。 |
|
8L・1Z・ZCA L野村一治のご挨拶です。 |
クラブ紹介の時、元気良くロ-アをしました。 |
|
出席委員長 L稲垣勝 |
夏期YCE派遣生 森 そのか様 元気に出国されました。 派遣先・・ドイツ 派遣期間・・8月3日〜8月24日 |
例会報PDF | ||
第1154回 七夕街頭募金・献血例会 | 細井会長挨拶 |
|
日時 | 2015年8月9日(日) 12:30〜 | |
場所 | 鯛常分店 2F | |
七夕会場にて、地区役員の方々と共に献眼献腎登録・街頭募金活動を行いました。 今回もガールスカウトの皆様に協力していただきました。 |
||
また、来賓として 8R・1Z・ZC L野村一治 8R・PR・ライオンズ情報・IT委員 L深見賢一 8R・献眼・献腎・献血骨髄移植推進・聴覚委員 L溝口史朗 8R.・1Z・ZCA L成田尚志 ガールスカウト愛知県43団代表 清水恵子様 ガールスカウト愛知県96団代表 星 紀代美様 の方に来て頂きました。 ガールスカウトへは、協力のお礼として助成金を贈りました。 また、献血活動も同時に行い、たくさんの方々に献血をしていただきました。 今月祝福を受けるライオン 【誕生祝】 L大島英治 L石川和文 L太田 亘 L植村 修 L丸山公房 |
||
街頭募金の様子 |
ガールスカウトに助成金贈呈 |
|
今月誕生日を迎えられる皆さん |
5献・保険委員長 L丸山公房 |
例会報PDF | ||
第1153回 七夕親善大使訪問例会 | 例会出席者全員の集合写真 |
|
日時 | 2015年7月16日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
第62回安城七夕まつり協賛会様にお越し頂き七夕親善大使よりPRをしていただきました。 ビジターとして安城ライオンズクラブ様 安城中央ライオンズクラブ様、 ゲストとして七夕協賛会の方々・七夕親善大使の方々をお招きして七夕の例会が行われました。 計画委員会の皆さんによる七夕らしい会場演出の中、恒例の七夕親善大使様と記念撮影後、 出席者全員の集合写真の撮影を行い、皆様に写真をお持ち帰り頂きました。 計画委員の皆様お疲れ様でした。 |
||
七夕親善大使との記念撮影で、 嬉しそうな細井会長 |
七夕親善大使と七夕協賛会役員及び 七夕協賛会事務局の皆様 |
|
元親善大使の阿部哲子様より一年間の 活動内容について、お話を頂きました |
14-15夏期YCE派遣生 森そのか様 |
|
例会報PDF | ||
第1152回 スタート例会 | L細井紀男会長 |
|
日時 | 2015年7月2日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
細井会長の下、新体制で2015年度が始まりました。 今年度のクラブスロ−ガンは 『“温故知新”未来へ向かって進もう 安城南ライオンズクラブ』 会長方針は、以下の通りです。 1例会出席率の向上 月平均85%以上 <楽しい例会の実施> 2会員増強 プラスワン <友達の輪の拡大> 3地域へ感謝のアクティビティ <健全な地域があっての私たち> |
||
L太田亘幹事 |
L伊藤幸郎会計 |
|
L東仁田了次 |
【今月の誕生祝いの方々】 |