2003年度 | 2004年度 | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度 | 2012年度 |
2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1079回例会 引継ぎ | ![]() 次期会長L榊原守へ引き継ぎです。 |
|
日時 | 2012年6月21日(木)12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館5階 大会議室 | |
今年度最終例会です。 三役交代式が行われ、L野村清明から次期会長のL榊原守に引き継ぎが行われました。 今年度活躍された方々にアワードの伝達が行われました。 今期の皆出席アワードは29名に送られ、年間の出席率も80%を超えました。これも出席委員長のL木村正範の声掛けと、L太田亘による楽しい例会づくりのおかげではないでしょうか。 無事引き継ぎも行われ、来期も楽しい例会が期待できそうです。 |
||
![]() |
![]() |
|
国際会長から感謝状をいただきました。 |
今期大活躍のL鬼頭絹江の代わりに L鳥居求に環境保全貢献賞が贈られました。 |
|
![]() |
![]() |
|
皆出席アワードが贈られました。 |
会長L野村清明、最後の閉会ゴングです。 1年間お疲れ様でした。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1078回例会 追弔 | ![]() 本證寺の本堂での例会です。 |
|
日時 | 2012年6月7日(木)12:30〜 | |
場所 | 雲龍山 本證寺 | |
昨年末に亡くなったL大滝寛はじめ24名の物故ライオンの霊に、メンバーで焼香しました。焼香後、本證寺第24代住職小山正文様に御講話をいただきました。 例会終了後、地域のボランティアのガイドの方に、鎌倉時代から続く本證寺を案内していただき、郷土の大切な文化財に触れることができました。 |
||
![]() |
![]() |
|
物故ライオンに焼香です。 |
小山正文様の講話です。 |
|
![]() |
![]() |
|
ボランティアガイドにより、本證寺を案内していただきました。 |
本證寺の本堂で使われていた鬼瓦です。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1077回例会 春の家族親睦会 | ![]() 副会長L馬場園の発声で、親睦会がスタート。 |
|
日時 | 2012年5月20日(日)11:30〜 | |
場所 | 名古屋クラウンホテル | |
1年間の家族への感謝をこめて、おいしい食事を取りながら親睦を図りました。 新会員入会式も行われ、新たなメンバーが加わりました。 例会終了後は、家族で劇団四季のミュージカル「ウィキッド」を鑑賞しました。 |
||
![]() |
![]() |
|
美味しい食事をいただきました。 |
L丸山に「ウィキッド」の説明していただきました。 似合ってます。 |
|
![]() |
![]() |
|
新入会員入場です。 |
力強い宣誓です。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1076回例会 卓話 | ![]() 尾崎町町内会長へ目録の贈呈です。 |
|
日時 | 2012年5月10日(木)12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館5階 大会議室 | |
旧東海道沿いに屋根付き御影石ベンチの目録の贈呈をしました。 また、矢作川水源の森トラストプロジェクトへ支援金の目録を贈呈しました。 クラブ員一人当たり3000円×95名分を支援しました。 例会事業としては、太田昌和氏をお招きし、「開運よもやま話」として楽しく「手相」「年回り」「運を開く」などのお話をしていただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
エコネット安城へ支援金の贈呈です。 |
笑いを交えた、運の良くなるお話ありがとうございました。 |
|
![]() |
![]() |
|
鈴付きワッペン贈呈事業への感謝状をいただきました。 |
中学校郷土芸能研究会へ送った 本皮小鼓への感謝状です。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1075回例会 卓話 | ![]() 西尾ライオンズクラブL木下敏のお話でした。 |
|
日時 | 2012年4月19日(木) | |
場所 | 安城商工会館5階 大会議室 | |
今回の例会は西尾ライオンズクラブのL木下敏をお招きし、「角膜移植手術をうけて」というテーマでお話いただきました。 労災事故により右目を負傷され、視力の回復には角膜移植しか方法が無いと宣告されたそうです。医師の勧めによりアイバンクに登録され、1年半後にようやく順番が回ってきたときに、角膜移植手術を受けられました。手術は30分程で終わり、リハビリを経て今では車の運転もできるようにまで回復されました。 献眼された方やアイバンクに協力している方々に感謝し、体験談をお話しされているそうです。 |
||
![]() |
![]() |
|
野村会長からL木下にお礼が送られました。 |
今月の誕生祝いのみなさんです。 |
|
![]() |
![]() |
|
今月の結婚祝いのみなさんです。 |
L近藤照幸、沖縄で療養され元気になりました。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1074回例会 お花見会 | ![]() 会長のついたもちを美味しくいただきました。 |
|
日時 | 2012年4月5日(木) | |
場所 | デンパーク屋外ステージ | |
お花見会ということで、デンパーク屋外ステージで児童養護施設なかよしこよしの子供たちと共に、ゲームやもちつきを楽しみました。 ちくゆう会の皆さんによる太鼓の演奏や委員会メンバーによる楽しい寸劇により楽しませていただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
L藤井達雄、L鈴木政次に お孫さん同様に楽しませてくれました。 |
上手に釣れるかな? |
|
![]() |
![]() |
|
子供たちもいっしょに太鼓をたたいてくれました。 |
L太田栄一のおかげできれいな桜が咲きました。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1073回例会 安城3LC合同 | ![]() 被災地の様子をたくさんの写真でお話いただきました。 |
|
日時 | 2012年3月21日(水) | |
場所 | 安城市民会館3階 大会議室 | |
安城ライオンズクラブをホストとして、安城の3つのライオンズクラブが合同で例会を行いました。 講師として、陸前高田市の福田利喜様を迎え「東日本大震災によって、失ったもの。気付いたもの。」というテーマで陸前高田市の現状をお話いただきました。 奇跡の一本松で有名になった、松並木をはじめ市街地も壊滅的な被害を受けられました。その瓦礫の中から見つかった七夕まつりの山車をきっかけに、再び七夕まつりを復活させました。このような取り組みにより、地域の絆を取り戻し、復興を後押ししていくんではないでしょうか。 |
||
![]() |
![]() |
|
岩手のお土産をいただきました。ありがとうございました。 |
我がクラブ会長は閉会ゴングでの登場でした。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1072回例会 鈴付きワッペン贈呈 | ![]() 代表園児のみなさんと記念撮影です。 |
|
日時 | 2012年3月1日(木) | |
場所 | 安城商工会館5階 大会議室 | |
安城市内の保育園、市立幼稚園に、鈴付きワッペンを送る事業で、クラブ結成当初から行っます。今では交通安全教育と共に、ワッペンが付いてる手が右手だよと園児たちの生活指導にも貢献しています。これからも子供たちが安全に生活ができるように続けていきたいと思います。 また、作野小学校のマーチングバンドが、福島県南相馬市立原町第一小学校と行う復興交流コンサートについて助成金を送りました。 |
||
![]() |
![]() |
|
交通安全を願ってワッペンを付けました。 |
作野小学校へ助成金の贈呈です。 |
|
![]() |
![]() |
|
作野小学校校長の神尾儀壽明様に代表していただいて、 子供たちのお礼の言葉を伝えていただきました。 |
L山碕三生にアワードの贈呈です。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1071回例会 講話 | ![]() 風水鑑定士 小山茂雄様です。 |
|
日時 | 2012年2月16日(木) | |
場所 | 安城商工会館5階 大会議室 | |
「運気を良くする風水術」ということで、風水についてお話をしていただきました。 人それぞれ本命気というものがあって、それにあった方位で風水を考えるそうです。風水で住環境を整えることによって、良い気のエネルギーを取り込んで運気を良くしたいですね。 |
||
![]() |
![]() |
|
計画委員長L太田亘、 為になる例会ありがとうございます。 |
社会福祉・レクレーション委員長L佐野恭子、 助成活動ご苦労様です。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1070回例会 体験 | ![]() 赤おにさん、青おにさんも盛り上げてくれました。 |
|
日時 | 2012年2月2日(木) | |
場所 | 安城商工会館5階 大会議室 | |
「笑う門には福来る」笑いで健康に、ということで笑いヨガの講師の方をお招きし、 笑いのエクササイズを体験しました。 大声で笑うことにより、心も体も温まり、前向きな気持ちになれました。 例会終了後、皆さん明るく笑顔で例会場を後にしました。 |
||
![]() |
![]() |
|
さあ、大声で笑いましょう。 |
皆さん、いい笑顔です。 |
|
![]() |
![]() |
|
今月の誕生祝いです。 |
今月の結婚祝いです。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1069回例会 講話 | ![]() 講師の河尻義孝様、ありがとうございました。 |
|
日時 | 2012年1月19日(木) | |
場所 | 安城商工会館5階 大会議室 | |
「炭を使った環境改善」というテーマで、日の丸産業株式会社副社長河尻義孝様に、炭のもたらすいろいろな効果をお話いただきました。 環境改善に多大な効果がありそうですが、中でも放射能の除染にも使えるそうですので、これからの環境問題の改善に期待ができそうです。 |
||
![]() |
![]() |
|
次期指名委員長のL植村進の挨拶です。 |
会計のL細田誠一より前期収支報告がありました。 |
|
![]() |
![]() |
|
会計監査のL戸谷盛雄、お言葉に重みがあります。 |
出席委員長のL木村正範から 前期の出席率の報告です。 平均79%のすばらしい出席状況でした。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1068回例会 新年会 | ![]() 新年の神事が行われました。 |
|
日時 | 2012年1月5日(木) | |
場所 | 鯛常分店 | |
年頭に当たり、厳かに神事が行われ、クラブの発展とメンバーの新たな1年の幸福を祈念しました。 続いて安城西中学の郷土芸能研究会へ本皮小鼓を寄贈したことにより、目録の贈呈式が行われました。 また、安城西中学の郷土芸能研究会の皆さんを迎えて三河万歳を披露していただきました。 新春にふさわしく縁起の良い舞を披露していただき、日ごろの練習成果を感じられました。今後も地域の為に、伝統芸能を継承していっていただきたいと思います。 後半セレモニーでは新年会が行われ、楽しく1年のスタートが切れそうです。 |
||
![]() |
![]() |
|
本皮小鼓の目録の贈呈です。 |
安城西中学に送った小鼓です。 |
|
![]() |
![]() |
|
三河万歳を披露していただきました。 |
元気なメンバーです。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1067回例会 クリスマス同伴 | ![]() 会長のゴングで楽しい例会がスタートです。 |
|
日時 | 2011年12月18日(日) 18:00〜 | |
場所 | 名古屋マリオットアソシアホテル | |
毎年楽しみにしているクリスマス例会が名古屋マリオットアソシアホテル出行われました。 今年は同伴例会ということで、日ごろ御苦労かけている奥さまやご家族と共においしいお食事とお酒で1年の疲れを癒すことができました。 また、ジャズバンドによる生演奏もあり、あっという間に時間が過ぎて行きました。 |
||
![]() |
![]() |
|
生演奏が聞けました。 |
いい声でした。 |
|
![]() |
![]() |
|
みなさん、満足していただけたようです。 |
計画委員会のみなさん、おつかれさまでした。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1066回例会 講話 | ![]() 自衛隊安城地域事務所長吉田聡様によるお話です。 |
|
日時 | 2011年12月1日(木) | |
場所 | 安城商工会館5階大会議室 | |
今回の例会は、東日本大震災の被災地で活動された自衛隊員の方にお越しいただき、当時の過酷な状況をお話していただきました。 現地の写真を見せていただきながらの説明で、テレビでやっていない自衛隊の活動を紹介していただき、日ごろからあらゆることへ支援できる装備を準備して訓練している、自衛隊員の地道な活動がわかりました。 やはりこのようなたいへんな状況では、自治体と消防、警察との共同で行う助け合いの精神が大切だということでした。 |
||
![]() |
![]() |
|
パワーポイントを使って説明していただきました。 |
活動状況をパネル展示していただきました。 |
|
![]() |
![]() |
|
誕生祝いのライオンです。 |
結婚祝いのライオンです。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1065回例会 宅話 | ![]() ヨガの実践です。 |
|
日時 | 2011年11月17日(木) | |
場所 | 安城商工会館5階大会議室 | |
今回の例会は、安城で20年以上にわたってヨガ教室を主宰されている岩月律子様をお招きし、「老化防止になる生活よがについて」というテーマでお話ししていただきました。ヨガは自身の自然治癒力や免疫力を高め、体の中の様々な部分に良い効果をもたらしてくれるそうです。 いりいろなヨガを実践してみると、気もちも体もあたたかくなり、みなさんが若返ったようでした。 |
||
![]() |
![]() |
|
瞑想中です。集中、集中。 |
リンパマッサージで疲れが取れます。 |
|
![]() |
![]() |
|
ミュージックヨガで若返りました。 |
今日の食事はカレーをいただきました。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1064回例会 講話 | ![]() 新入会員のみなさん元気に入場です。 |
|
日時 | 2011年11月10日(木) | |
場所 | 安城商工会館5階大会議室 | |
新会員入会式が行われ、安城南ライオンズクラブに新しい仲間が加わりました。 ますます活気が出て楽しくなりそうです。 今回の例会は、万田発酵(株)会長万田新吾郎様をお招きし、健康についてのお話をしていただきました。独自の酵素の研究の中で23年の歳月をかけて完成させた万田酵素を基に、さまざまな健康食品、農業用肥料を製造、販売をしてみえます。 万田酵素の力を借りて、人間の持っている無限の力を引きだすという元気が湧き出てくるようなお話を聴くことができました。 |
||
![]() |
![]() |
|
高らかに入会宣言です。よろしくおねがいします。 |
万田酵素(株)会長万田新吾郎様の講和です。 |
|
![]() |
![]() |
|
いつになく真剣に聴き入っています。 |
聴き足りなくて、例会終了後もお話していただきました。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1063回例会 中小体連レプリカ贈呈 | ![]() 野村会長より目録の贈呈です。 |
|
日時 | 2011年10月20日(木) | |
場所 | 安城商工会館5階大会議室 | |
当クラブ創立以来行っている事業で、18種目の競技の各優勝校に記念の盾を送っています。 今年は、安城北中のバレーボール女子チームが6年連続優勝を達成し、記念のトロフィーを送りました。 当日は、愛知県中小学校体育連盟安城支所支所長松本美登志様、事務局主事岡戸俊之様に出席していただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
6年連続優勝の記念トロフィーの贈呈です。 |
みなさんで記念撮影です。 |
|
![]() |
![]() |
|
支所長松本美登志様ご挨拶です。 |
CN45周年記念大会の組織表が 大会委員長のL神谷幸市より発表され、 いよいよ45周年に向け準備が始まりました。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1062回例会 献血・健康診断 | ![]() L馬場園政信も検査してもらいました。 |
|
日時 | 2011年10月6日(木) | |
場所 | 安城市桜井福祉センター | |
メンバーの健康の為に、健康診断を行いました。 何よりも健康が一番、みなさんも日ごろの健康管理に注意しましょう。 例会では、八千代病院訪問看護ステーションの伊藤多美子所長様をお招きし、「介護と福祉」をテーマに介護を利用する時のワンポイント情報をお話いただきました。 また、アピタ安城南店にて献血活動を行いました。 今月(11月)祝福を受けるライオン 【誕生祝】 L三浦眞一 L東仁田了次 L都築みち L桜井靖子 L稲垣 勝 L杉浦弘幸 【結婚祝】 L相沢 勉 L近藤武雄 L神谷夏吉 L粂 克浩 L太田榮一 L細田誠一 L都築 強 L白谷康裕 L鈴木秀雄 杉浦弘昌 L野村芳樹 L松尾学樹 L都築みち L岩月宣人 L豊田清志 L沓名照行 |
||
![]() |
![]() |
|
伊藤多美子様のお話です。 |
献血活動の様子です。 |
|
![]() |
![]() |
|
今月の結婚祝いです。 素敵なお花をいただきました。 |
今月の誕生祝いです。 おいしいケーキと思い出新聞をいただきました。 生まれた日の新聞です。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1061回例会 会員スピーチ | ![]() L山口美重子 芸者さんのお話、宴会が楽しみです。 |
|
日時 | 2011年9月15日(木) | |
場所 | 安城商工会館5階大会議室 | |
5名の会員の方々に、3分間スピーチをしていただきました。 スピーチテーマはおまかせということで、思い思いの楽しいお話をしていただきました。 今月(10月)祝福を受けるライオン 【誕生祝】 L鈴木政次 L稲垣修司 L杉浦博冶 L細井紀男 L岡田吉一 L杉山哲一 L坂本浪路 L深谷徳市 【結婚祝】 L深谷政宏 L植村進 L馬場園正信 L鶴田伸也 L石川孝 L祢宜田秀子 L丸山公房 |
||
![]() |
![]() |
|
L加藤朋之 もう、立派なライオンですよ。 |
L川澄敏雄 ワインのお話、飲みたくなってしまいました。 |
|
![]() |
![]() |
|
L鈴木隆 ゴルフ部長がんばってます。 |
L松尾学樹 スピーチ初めてでしたっけ。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1060回例会 ガバナー公式訪問合同 | ![]() 地区ガバナーL杉浦均のごあいさつです。 |
|
日時 | 2011年9月7日(水) | |
場所 | 知立リリオホール3階 | |
知立ライオンズクラブのホストにより、8R・1Zの8つのクラブが集まり、334A地区ガバナーL杉浦均をお迎えして行われました。 ガバナーキーワード「原点回帰 そして進化への挑戦」、アクティビティスローガン「思いやりと熱き心で感動の奉仕」を基にがんばっていきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
地区役員のみなさんです。 | 地区ガバナーへ回答書の提出がされました。 | |
![]() |
![]() |
|
野村会長もクラブ紹介をしました。 | いつも元気なクラブメンバーです。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1059回例会 ZC訪問3クラブ合同 | ![]() 我がクラブ会長、L野村清明の開会ゴングでスタートです。 |
|
日時 | 2011年8月17日(水) | |
場所 | 安城市文化センター 3階 大会議室 | |
今回の例会は、安城ライオンズクラブのホストのもと、安城の3つのライオンズクラブが合同で行いました。 地区の役員の方々にたくさんお越しいただき、ZC L斎藤辰夫の挨拶をはじめ、ガバナー方針をお聞きしました。 また、各地区委員のみなさんにも、力強いお言葉をいただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
ホストクラブの安城LC会長、L稲垣博志の歓迎の挨拶です。 | 8R・1Z・ZC L斎藤辰夫の挨拶です。 | |
![]() |
![]() |
|
地区役員の皆様です。 | 安城中央LC会長L岡田誠三の閉会ゴングです。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1058回例会 七夕街頭活動 | ![]() ZC L斎藤辰夫にも募金していただきました。 |
|
日時 | 2011年8月7日(日) 12:30〜 | |
場所 | 鯛常分店 2F | |
安城七夕まつりの会場で、献眼献腎登録街頭募金活動を行いました。 今回もガールスカウトにも協力していただきながら、地区役員の方々と共に街頭募金に協力していただきました。 来賓の方々は 8R・1Z・ZC L斎藤辰夫 8R・献眼献腎献血骨髄移植推進委員 L成田得次 8R・PR・ライオンズ情報・IT委員 L小島洋一 8R・1Z・ZCA L増井量一 ガールスカウト愛知県43団代表 清水恵子様 ガールスカウト愛知県96団代表 杉浦静子様 以上の方々です。 ガールスカウトへは、協力のお礼として助成金を贈りました。 また、献血活動も同時に行い、たくさんの方々に献血をしていただきました。 今月祝福を受けるライオン 【誕生祝】 L稲垣勝彦 L藤井達雄 L青山政夫 L大島英治 L石川和文 L太田 亘 L植村 修 L磯村昌孝 |
||
![]() |
![]() |
|
街頭募金活動、がんばりました。 |
ガールスカウトのみなさん、ありがとうございました。 |
|
![]() |
![]() |
|
クラブメンバーの有志のみなさんから、 お揃いのTシャツをいただきました。 |
会長も献血活動に協力です。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1057回例会 七夕親善大使訪問 | ![]() 七夕親善大使と七夕協賛会役員のみなさんです。 |
|
日時 | 2011年7月21日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
七夕親善大使をお招きして華やかに「七夕例会」を開催しました。 七夕協賛会の役員の方々をゲストに迎え、安城七夕祭り協賛金を贈呈しました。 また、安城ライオンズクラブ、安城中央ライオンズクラブの会長、幹事の例会訪問も あり、ごあいさつをいただきました。 食事を楽しみながら、雅會のみなさんに津軽三味線を演奏していただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
協賛金贈呈のお礼です。 |
親善大使と楽しく記念撮影です。 |
|
![]() |
![]() |
|
雅會のみなさんに津軽三味線を演奏していただきました。 |
みなさんの願いが叶いますように。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1056回例会 年間事業方針 | ![]() 野村清明会長の就任挨拶です。 |
|
日時 | 2011年7月7日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
いよいよ、野村新会長の下、新たなスタートが切られました。 「知恵と汗から感動の奉仕」のクラブスローガン。 1年間、皆で知恵と汗を出し合い奉仕活動に励み、共に感動しようという方針が出されました。 今月祝福を受けるライオン 【誕生祝】 L戸谷盛雄 L杉浦友彦 L松川高敏 L神谷夏吉 L馬場園政信 L太田榮一 L鶴田伸也 |
||
![]() |
![]() |
|
幹事のL鈴木秀雄です。 |
会計のL細田誠一です。 |
|
![]() |
![]() |
|
部長による各部会のPRタイムです。 |
全員でロアー。1年間がんばるぞー。 |