2003年度 | 2004年度 | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度 | 2012年度 |
2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
2023年度 | 2024年度 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1151回例会 引継ぎ | ||
日時 | 2015年6月18日(木) 12:30〜 | 今年度最後の例会が開催されました。 アワード伝達・各種アワード授与式が行われ、三役交代式の後、三役退任の挨拶を頂きました。 三役、また委員会の皆様一年間お疲れ様でした。 |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
![]() |
||
各種アワードの方々です。 |
||
【委員長アワード】 L伊藤幸郎、L伊藤信也、L岩月宣人、L太田 亘、L加藤朋之 L神谷幸子、L川澄敏雄、L鬼頭絹江、L沓名照行、L小島祥次 L近藤照幸、L杉浦弘幸、L杉山哲一、L野村清明、L馬場園政信 L丸山公房 【皆出席アワード】 ◎全皆出席アワード L石川和文、L伊藤信也、L加藤朋之、L杉浦弘昌、L杉浦弘幸 L野村清明、L馬場園政信、L細井紀男、L本山克行 ◎メークアップ皆出席アワード L安達誠二、L伊藤幸郎、L稲垣 勝、L太田榮一、L加藤暉典 L神谷幸子、L沓名照行、L近藤武雄、L近藤照幸、L榊原 守 L坂本浪路、L白谷康裕、L鈴木政次、L祢宜田秀子、L萩原敏和 L林 隆次、L松川高敏、L丸山公房、L山口美重子、L山下秀司 L山本 勲 【ドネーションアワード】 L石川 孝、L伊藤幸郎、L加藤朋之、L近藤照幸、L榊原 守 L戸谷盛雄、L野村清明、L細井紀男、L松尾学樹、L丸山公房 L山崎三生 【誕生祝】 L粂 克浩、L松尾学樹、L岩月宣人、L萩原敏和、L杉浦隆規 【結婚祝】 L松川高敏、L榊原 守、L深谷徳市 |
||
![]() |
![]() |
|
終身会員伝達 L藤井達雄、L粂 克浩の お二方よりご挨拶をいただきました。 |
三役交代式が行われました |
|
![]() |
||
8R役員退任挨拶 8R・PRライオンズ情報・IT委員L榊原 守、 8R・YCE委員L白谷康裕よりあいさつを頂きました。 |
||
![]() |
||
三役の皆さんでロアーをして頂きました |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1150回例会 追弔 | ![]() L馬場園会長の挨拶。 |
|
日時 | 2015年6月4日(木) 12:30〜 | |
場所 | 大乗寺 | |
本日、浄土宗 大乗寺にて追弔例会が執り行われました。 物故ライオンを哀悼し全員で法要いたしました。 御焼香の後、浄土宗 大乗寺住職 山口常賢 様より御講話をして頂きました |
||
【物故ライオン】 L進藤正一 L杉原 薫 L高村公明 L三浦昭一 L稲垣保一 L社本幹雄 L池谷粂郎 L横地照世 L榊原欽二 L板倉孝歳 L黒野海三 L芝原康雄 L石川勝治 L田中正春 L加賀末九郎 L岡田良一 L大竹清久 L木村三正 L杉山銀一 L杉浦忠義 L小塚賢治 L大島平太郎 L中根春義 L大滝 寛 L鶴田伸也 L杉浦可昭 L神谷恒樹 L渡辺浩作 |
||
![]() |
![]() |
|
物故ライオンを偲んで御焼香 |
御焼香の様子 |
|
![]() |
![]() |
|
大乗寺住職 山口 常賢 様より御講話 |
計画委員メンバーによるロアー |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1149回例会 春の家族例会 | ![]() 安城市より感謝状を頂きました。 |
|
日時 | 2015年5月24日(日) 12:00〜 | |
場所 | 安城デンパーク 花車 | |
春の家族例会「ライオンズ春祭り」がデンパーク 花車にて開催されました。 アウトサイダー様による演出とマジックショーはメンバーを魅了するほどのものでした。 また、屋外では、焼きたてのハムやソーセージを食べることができるブースや縁日を思わせるような子ども達が楽しめる 輪投げ、鉄砲が用意されて、家族の皆様の笑顔が見ることができました。 天候にも恵まれ非常に過ごしやすく楽しいひと時を送ることができました。 |
||
![]() |
![]() |
|
L馬場園会長へ花束贈呈 |
L山碕によるウィサーヴ |
|
![]() |
![]() |
|
例会でのひと時 |
計画委員メンバーによるロアー |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1148回例会 会員スピーチ例会 | ||
日時 | 2015年5月7日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5階 大会議室 | |
本日の例会はGMT/GLT 会員の担当による会員スピーチの例会が行われました。 そして5年目の代表、10年目の代表、15年目の代表としてL杉山、L小島、L丸山、L植村にスピーチをして頂きました。 今月祝福を受けるライオン 【誕生祝い】 L榊原 守 L伊藤幸郎 L木村正範 L鬼頭絹江 L加藤朋之 L本山克行 【結婚祝い】 L鈴木政次 L伊藤幸郎 L岡田徳一 L神谷幸子 L川澄敏雄 |
||
![]() |
![]() |
|
【誕生祝い】 L榊原 守 L伊藤幸郎 L木村正範 L鬼頭絹江 L加藤朋之 L本山克行 |
【結婚祝い】 L鈴木政次 L伊藤幸郎 L岡田徳一 L神谷幸子 L川澄敏雄 |
|
![]() |
![]() |
|
L杉山哲一に「家族」について 話していただきました。 |
L小島祥次に「仕事」について 話していただきました。 |
|
![]() |
![]() |
|
L丸山公房に「仕事」について 話していただきました。 |
L植村修に「ライオンズ」について 話していただきました。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1147回例会 講話 | ![]() NPO法人 フィリアの会 理事長 本田桂吾様 |
|
日時 | 2015年4月16日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5階 大会議室 | |
社会福祉・レクリエーション委員会小島委員長による講話例会が行われました。 ゲストには、NPO法人 フィリアの会 理事長 本田柱吾様にお越し頂き設立の背景、目的、内容などをお話いただきました。 障がい者も健常者と同じように過ごせる街を作りたいという思いで会を設立されたそうです。フィリアとは「友情・友愛」という意味です。 難病を抱えた本田さんは安城で生まれ育った町に少しでも恩返しをしたいと強い気持ちを持って過ごしておられました。 非常に心に響く講話例会でした。 |
||
![]() |
![]() |
|
フィリアの会について 説明していただきました。 |
本田様が創られた歌を鑑賞しました |
|
![]() |
![]() |
|
謝礼贈呈いたしました。 |
社会福祉・レクリエーション 委員会によるロアー |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1146回例会 花見 | ![]() 安城市より鈴付きワッペン贈呈により 感謝状を頂きました |
|
日時 | 2015年4月2日(水) 12:30〜 | |
場所 | 丈山苑 | |
石川丈山の生地でもあり京都の詩仙堂をイメージして建てられた丈山苑にて春の草木を感じながら花見例会が開催されました。ゲストとして知立山車文楽保存会様による山車文楽を観賞しました。 |
||
今月祝福を受けるライオン 【誕生祝い】 L白谷康祐 L石川 孝 L近藤照幸 L鳥居 求 L伊藤信也 L大西健介 【結婚祝い】 L戸谷盛雄 L野村清明 L細井紀男 L神谷清隆 L植村 修 L西脇幸雄 L小島祥次 |
||
![]() |
![]() |
|
知立山車文楽保存会による 山車文楽を観賞 |
次年度会長L細井紀男より 次年度役員発表 |
|
![]() |
![]() |
|
【誕生祝い】 L白谷康祐 L石川 孝 L近藤照幸 L鳥居 求 L伊藤信也 L大西健介 |
【結婚祝い】 L戸谷盛雄 L野村清明 L細井紀男 L神谷清隆 L植村 修 L西脇幸雄 L小島祥次 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1145回例会 安城3LC合同 | ![]() 安城南ライオンズクラブ L馬場園政信開会ゴング |
|
日時 | 2015年3月18日(水) 13:30〜 | |
場所 | 安城昭林公民館1Fホール | |
ホスト | 安城ライオンズクラブ | |
安城ライオンズクラブのホストにより安城3LC合同例会が開催されました。講師には、ソフトバンク株式会社 嶋聡様による「大風呂敷経営進化論」と題して講演をしていただきました。ソフトバンク株式会社の成長過程や今後の指標を嶋様の観点からお話いただきました。 【ゲスト】 ソフトバンク株式会社 顧問 嶋聡 様 演題「大風呂敷経営進化論」 |
||
![]() |
![]() |
|
嶋聡様による「大風呂敷経営進化論」 |
ホスト安城ライオンズクラブ L築山裕次による謝辞 |
|
![]() |
![]() |
|
幹事 L石川和文 クラブ報告 |
出席委員長代理 L安達誠二 出席者報告 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1144回例会 鈴付きワッペン・バッジ贈呈 | ![]() 作野小・東山中 支援金贈呈 作野小学校 校長 石川法威 様 東山中学校 顧問 加藤 惠 様 |
|
日時 | 2015年3月5日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館5階大会議室 | |
「交通の災禍を絶とう愛の手で」をスローガンとして1967年結成以来継続事業として行われ、今回で47回目となります。一人でも多くの園児が交通事故に遭わないように交通安全の啓蒙活動として続けている事業です。 【贈呈内容】 ワッペン−5100個、バッジ−1200個(新入園児) 4月から市内の幼稚園・保育園(48園)の5300名へ贈呈いたしました。 |
||
【ゲスト】 安城市子ども課 杉浦多久己様 安城市立安城幼稚園 園長 立松涼子様 園児 川島隆慎くん、櫻井琉之介くん、杉俣 杏さん、三浦颯己さん 安城市立錦保育園 園長 神谷智子様 園児 高塚 蓮くん、野村秀剛くん、田港愛那さん、朝川乃愛さん |
||
![]() |
![]() |
|
交通安全鈴付きワッペン・バッジ贈呈 |
公認ガイディングライオン認定証 伝達 |
|
![]() |
![]() |
|
【誕生祝】 L祢宜田秀子 L川澄敏雄 L杉浦里美 |
【結婚祝】 L山本勲 L神谷幸市 L近藤牧雄 L稲垣修司 L東仁田了次 L加藤暉典 L山本哲也 L安達誠二 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1143回例会 YCE派遣生帰国報告会 | ![]() 2014-2015冬期YCE派遣生紹介 白谷俊樹くん(派遣先 マレーシア) |
|
日時 | 2015年2月19日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館5階大会議室 | |
冬期YCE派遣生による帰国報告会が開催されました。 報告をしていただけるのは、2014-2015冬期YCE派遣生の白谷俊樹くんです。派遣先は、マレーシアで期間としては、2014年12月19日から2015年1月9日まで滞在をしていたとのことです。 また、前期収支報告並びに監査報告がありました。 |
||
![]() |
![]() |
|
プロジェクターを使って派遣先での出来事、 感じたことの説明をしていただきました。 |
YCE派遣生よりフラッグを頂きました。 |
|
![]() |
![]() |
|
前期収支報告並びに監査報告 |
YCE委員会、L植村進によるローア |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1142回例会 講話 | ||
日時 | 2015年2月5日(木) 12:30〜 | |
場所 | ホテルグランドティアラ安城 | |
ホテルグランドティアラ安城にて講話例会が開催されました。![]() |
||
講話「ベストファーザー 鈴木宣之氏に聞く子育て術」が開催されました。 講師:有限会社BTR 大表取締役 鈴木宣之様 有限会社BTR 支配人 杉浦厚司様 |
||
![]() |
![]() |
|
【誕生祝】 L山本 勲、L神谷幸市、L神谷清隆 L間野重太郎 |
【結婚祝】 L大島英治、L坂本浪路、L杉山哲一 L本山克行、L大西健介 |
|
![]() |
![]() |
|
【ビジター紹介】 会長 L岡田克彦 8R・LCIF国際関係委員 L前嶋 満 幹事 L鈴木崇氏 L斉藤辰夫 L後藤日出美 L村田篤史 |
次期役員発表 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1141回例会 講話 | ![]() LCIFアワード L戸谷盛雄(12)、L藤井達雄(8) L馬場園政信(7)、L榊原 守(7) L東仁田了次(5)、L山碕三生(5) L杉浦弘昌(4)、L石川和文(4) L加藤朋之(2)、L川澄敏雄(1) L杉山哲一(1) |
|
日時 | 2015年1月22日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館5階大会議室 | |
安城商工会館5階大会議室にて薬物乱用防止委員会による講話例会が開催されました。 |
||
![]() |
![]() |
|
講師紹介 安城警察署刑事課 課長代理 崎下敦司様 |
薬物乱用防止委員会による講話例会 「薬物及び危険ドラック現状について」 |
|
![]() |
![]() |
|
脱法ドラッグから危険ドラッグへと 呼び名が変更されました。 ここ最近、この危険ドラッグを 使用しての事件が増えてきています。 安城警察の取り締まりのおかげで 市内で危険ドラッグを販売している 店は1件もないとのことです。 |
杉浦委員長お疲れ様でした。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1140回例会 新年 | ![]() 御祈祷ををする前に 大麻(おおぬさ)で 人間の罪や汚れを祓い落とす 儀式をおこないました。 |
|
日時 | 2015年1月8日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城神社 | |
安城神社にて新年例会が開催されました。 年初めのご祈祷をしていただき、社務所にてセレモニーを行いました。 |
||
![]() |
![]() |
|
玉串奉奠を行いました。 |
安城神社前にて集合写真 |
|
![]() |
![]() |
|
【誕生祝】 L近藤武雄 L都築 強 L野村清明 L山口美重子 L山下秀司 |
【結婚祝】 L藤井達雄 L近藤照幸 L山碕三生 L稲垣 勝 L伊藤信也 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1139回例会 クリスマス家族会 | ![]() 終身会員伝達 L植村進が挨拶をされました。 |
|
日時 | 2014年12月20日(土) 12:00〜 | |
場所 | ホテルグランドティアラ安城 | |
ホテルグランドティアラ安城にてクリスマス家族例会が開催されました。 ゲストとして8R・1Z・ZC L成瀬祐次、また報道関係者2名をお招きし盛大に行われました。 |
||
![]() |
![]() |
|
【新入会員入会式】 間野重太郎様が紹介されました。 所属委員会 運営−計画委員会 事業−社会福祉・レクレーション委員会 |
L成瀬庄一へトロフィー授与 |
|
![]() |
![]() |
|
第2副会長L山崎三生によるウィサーブ |
フラ&タヒチダンスショウ 神田聖子によるものまねライブショー |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1138回例会 他クラブ訪問例会報告・指導力育成 | ![]() 【他クラブ訪問例会の報告】 L細井紀男、L山碕三生、L石川孝が それぞれ西尾ライオンズクラブ、 碧南ライオンズクラブ、 知立ライオンズクラブへメンバーと一緒に 訪問し安城南ライオンズとの違うところや 取り入れてほしいところなどを 発表していただきました。 |
|
日時 | 2014年12月4日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
商工会館5階にてGMT/GLT会員委員長L野村清明による他クラブ訪問例会報告・指導力育成例会が開催されました。 3名の副会長から他クラブ訪問時の報告がありました。また、元地区ガバナー(西尾LC)L稲垣清明による「人材育成について」の講演をしていただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
講演 「人材育成について」 元地区ガバナー L稲垣清明 GLTとはグローバルリーダーシップチームのこと。 従来の選出方法から脱却し、 ゾーンパーソン経験者や歴が長い方が 若手を育ててほしいとお話されました。 |
【新入会員入会式】 新入会員 杉浦隆規様の 入会式が行われました。 |
|
![]() |
![]() |
|
【アワード伝達】 シルバー会員増強アワード L粂 克浩 L沓名照行 |
【誕生祝】 L加藤暉典、L杉浦弘昌、L岡田徳一 L山碕三生、L西脇幸雄、L安達誠二 L小島祥次 【結婚祝】 L錦見孝治、L太田 亘、L木村正範 L杉浦弘幸 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1137回例会 エコキャップアートコンテスト表彰式 | 商工会館5階にて環境保全・公衆安全委員長L近藤照幸によりエコキャップアートコンテスト表彰式例会が開催されました。 市内49園の内 【優秀賞】和泉保育園、みのわ保育園、 三河安城第2こひつじ保育園、 すずらん保育園 【会長賞】東部保育園 を投票にて選ばせていただきました。 |
|
日時 | 2014年11月20日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
![]() 表彰されたエコキャップアート |
||
![]() |
![]() |
|
ゲストの方と記念写真 |
安城市子ども課 課長 杉浦多久巳様によるご挨拶 「この取り組みにより、子どもたちに環境、エコ、リサイクルに興味がわいていると思います。また、ひとつひとつキャップをはめる事でわくわくとした気持ちをあじわっていると思います。」と話されていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
コンテストにて贈呈させていただいたグッズ |
エコキャップの現状に付いてL藤井達雄よりクイズ形式のアトラクションがありました。 「エコキャップ運動は6年前からの取り組みで、女子高校生の”もったいないから”の行動によるものから始まりました。キャップの町安城といわれ小、中、高、大学生はもとより、トヨタ関連の会社からも見学に訪れている。この活動が私の力となっていると」クイズを交え話して頂きました。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1136回例会 講話 | ![]() 音楽に合わせ、体全体を使って手話を表現する |
|
日時 | 2014年11月6日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
商工会館5階にて講話例会が開催されました。 今回の例会は手話パフォーマー 飯嶋進哉様をお招きしました。 音楽にあわせ華麗な手話を表現していただきました。 荒れていた少年時代のから、手話をするきっかけとなったことなど、少し笑いも交えて 面白おかしく話していただきました。 |
||
![]() |
![]() |
|
音楽にあわせメンバーの方も手話をしています |
【今月の誕生祝】 L東仁田了次 L稲垣 勝 L杉浦弘幸 おめでとうございます。 |
|
![]() 【今月の結婚祝】 L近藤武雄 L粂 克浩 L太田榮一 L細田誠一 L都築 強 L白谷康裕 L杉浦弘昌 L松尾学樹 L岩月宣人 L沓名照行 L若林 克敬 おめでとうございます。 |
![]() |
|
10月の第二例会に行われました、 レプリカ贈呈と 八千代病院への車椅子贈呈例会の記事が 中部経済新聞に掲載されました |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1135回例会 月見 | ![]() 「かぐや姫が見た月」の映像と磯村幸平様によるギター演奏 |
|
日時 | 2014年10月16日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
商工会館5階にて月見例会が開催されました。 スポットライトをまん丸お月様と見立て、数々の木工芸品を飾るなどした昼間とは思えないほどのすばらしい演出でした。 食事をしながら聞こえてくる磯村幸平様のギター演奏と南吉朗読ででむし会 井上茂男様による「新美南吉の語部による朗読」をしていただきました。 また、ロビーでは、エコキャップパネルアートコンテストの選考会が行われました。 |
||
![]() |
![]() |
|
南吉朗読ででむし会 井上茂男様による 朗読をしていただきました。 |
エコキャップパネルアートコンテストの選考会を開催。 参加園数40園から5作品を優秀賞として選ばせていただきました。 |
|
![]() |
![]() |
|
感謝状を頂きました。 |
昼間とは思えないほどの例会会場 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1134回例会 献血 | ![]() 八千代病院 生活習慣病・運動療法部長 米山明彦様による「異常を放置していませんか… 診断結果の見方」と題して講演をしていただきました。 |
|
日時 | 2014年10月2日(木) 10:30〜 | |
場所 | 桜井福祉センター | |
献血・健康診断の例会が5献委員会の担当により開催されました。 八千代病院 生活習慣病・運動療法部長 米山明彦様をお招きし「異常を放置していませんか…診断結果の見方」と題し講演をしていただきました。 プロジェクターとレジメによる説明でとても分かりやすい講演でした。 そして、今年もアピタ安城南店様のご協力により店舗内にて献血活動を行わせて頂き、受付数38名・200ml−5名、400ml−27名、骨髄バンク登録者3名という結果でした。皆様ご協力ありがとうございました。 |
||
![]() |
![]() |
|
真剣に聞くメンバーの皆さん |
献血の受付にて声をかけるL川澄敏雄 |
|
![]() |
![]() |
|
外での呼び込み風景 |
本日の例会担当、 5献委員長L川澄敏雄によるローアです。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1133回例会 レプリカ贈呈と車椅子贈呈 | ![]() 愛知県中小学校体育連盟安城支所へ 目録と各優勝校へレプリカ贈呈をし 来賓の方々と記念撮影。 |
|
日時 | 2014年9月18日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
安城南ライオンズクラブが創立の時より毎年継続事業として行っている、レプリカ贈呈と新しく八千代病院へ車椅子贈呈の例会が開催されました。まず、レプリカ贈呈事業は青少年育成の一環として、安城市内の中学校で大会成績優秀であった学生並びに学校に対してレプリカ(優勝楯)を贈呈させて頂くものであります。来賓として、愛知県中小学校体育連盟安城支所長 加藤治好様、事務局主事 吉本 敦様、各中学校代表生徒・先生を御招きしました。また、八千代病院様へ車椅子贈呈は、キャパシティの拡充に向けて新たに増設をされましたが患者者数に比べ車椅子が不足しているのが現状であり患者の安全な移動の確保や、ミニコンサートなどで訪れる近隣地域の高齢者の安全に貢献するため、車椅子の寄付をさせて頂きました。来賓として、理事長 松本隆利様、事務長 杉浦恒夫様をお招きいたしました。 | ||
今年の優勝校は以下の通りです。おめでとう御座います。 【安城南中学校】軟式野球部、バレーボール男子 【安城北中学校】ソフトボール、バレーボール女子、バスケットボール男子、バスケットボール女子、剣道女子、サッカー、陸上競技男子、陸上競技女子、陸上競技男女総合 【安城西中学校】ソフトテニス女子、ハンドボール女子 【桜井中学校】卓球男子、卓球女子 【東山中学校】ソフトテニス男子 【篠目中学校】剣道男子、ハンドボール男子 【東山中学校】バスケットボール男子、ソフトテニス男子、卓球男子 【安祥中学校】バレーボール男子 【篠目中学校】サッカー |
||
![]() |
![]() |
|
生徒代表として、安城市立北中学校の 中尾柚希さんに挨拶をして頂きました。 |
愛知県中小学校体育連盟安城支所長で、 東山中学校の校長先生でもあります 加藤治好様よりご挨拶を頂きました。 |
|
![]() |
![]() |
|
八千代病院へ目録贈呈をし 来賓の方々と記念撮影。 |
八千代病院 理事長 松本隆利様より ご挨拶を頂きました。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1132回例会 ガバナー公式訪問(合同) | ![]() 三役及びクラブ紹介を致しました。 |
|
日時 | 2014年9月3日(水) 10:30〜 | |
場所 | 安城市文化センター マツバホール | |
安城中央ライオンズクラブがホストクラブのもと、334-A地区ガバナーL加藤助太郎をお迎えして8R1Z合同の例会が開催されました。 今年の国際会長テーマは「誇りを高める」、334複合地区スローガンは「まごころと愛の奉仕 Serve with Sincerity and Love」、334-A地区スローガンは「もういちど ウィ・サーブ」です。 そして、地区ガバナーより国際大会の事、国際会長の基本方針、3つの目標@会員数1万人ALCIF 1000口B女性会員40%等をお話しされました。 |
||
![]() |
![]() |
|
8L・1Z・ZCA L成瀬祐次のご挨拶です。 |
334-A地区ガバナーL加藤助太郎のご挨拶です。 |
|
![]() |
![]() |
|
地区ガバナーへ回答書を提出いたしました。 |
334-A地区 名誉顧問元地区ガバナーL稲垣清明による ライオンズローア。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1131回例会 納涼例会 | ![]() ビジターご挨拶 左)安城LC会長 L築山裕次 右)安城中央LC会長 L野村信義 |
|
日時 | 2014年8月21日(木) 18:30〜 | |
場所 | 鯛常分店 | |
安城ライオンズクラブ会長 L築山裕次、幹事 L藤井雅彦 安城中央ライオンズクラブ会長 L野村信義、幹事 L板倉速雄4名様をお呼びし、開催いたしました。 また、アトラクション「花魁道中」など 大いに盛り上がったひと時をメンバーがすごすことが出来ました。 |
||
【マイルストーン・シェブロンアワード伝達】 在籍45年 L成瀬庄一 L戸谷盛雄 在籍30年 L植村進 L神谷幸市 L近藤牧雄 L近藤武雄 藤井達雄 在籍20年 L杉浦博治 L細田誠一 L深津義信 在籍15年 L石川孝 在籍10年 L松尾学樹 L木村正範 |
||
![]() |
![]() |
|
マイルストーン・シェブロンアワード伝達式 |
【誕生祝】 L藤井達雄 L大島英治 L石川和文 L太田 亘 L植村 修 L磯村昌孝 L丸山公房 |
|
![]() |
![]() |
|
計画委員会によるアトラクション 「花魁道中」 メンバー皆さんを大いに盛り上げていただきました。 |
声高らかに、ライオンズローアをL成瀬庄一、 L戸谷盛雄よりしていただきました。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1130回例会 ZC訪問(8クラブ合同)例会 | ![]() 8ライオンズクラブ大勢の方がお見えになりました。 |
|
日時 | 2014年8月8日(木) 14:00〜 | |
場所 | 安城市文化センター マツバホール | |
安城LCのホストクラブのもと【8R1Zゾーンチェアパーソン訪問8LC合同例会】が開催されました。ZC L成瀬祐次より挨拶を頂き、各役員の方々より今年度の活動方針をお話し頂きました。 |
||
《役員の紹介》 8R・1Z・ZC L成瀬 裕次 8R・PR・ライオンズ情報・IT委員 L榊原 守 8R・LCIF・国際関係委員 L前嶋 満 8R・YCE委員 L白谷 康裕 8R・環境保全委員 L江坂 文孝 8R・ライオンズクエスト・薬物乱用防止・レオ委員 L渡邉 高行 8R・献眼・献腎・献血・骨髄移植推進・聴覚委員 L石川 伸 8R・YCE副委員 L青山 弘 |
||
![]() |
![]() |
|
ホストクラブ、安城LC会長L築山裕次より歓迎のことば |
【地区役員挨拶】 8R・PR・ライオンズ情報・IT委員 L榊原 守の挨拶です。 合同会報、ホームページについての活用を お話していただきました。 |
|
![]() |
![]() |
|
【地区役員挨拶】 8R・YCE委員 L白谷 康裕の挨拶です。 国際交流ついての基本的なお話していただきました。 |
声高らかに、ライオンズローアを 愛知エメラルドLC会長L長坂由良子より していただきました。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1129回例会 七夕例会 | ![]() 七夕親善大使の高瀬夢野様、杉浦菜月様、林利紗様そして、七夕協賛会役員の三浦隆敏様、そしてきーぼーにお越しいただきまして協賛金んも贈呈をさせて頂きました。 |
|
日時 | 2014年7月17日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
第61回安城七夕まつり協賛会様にお越し頂き七夕親善大使よりPRをしていただきました。本会場は、講演の都合上通常例会のスタイルでしたが、ロビーには、安城七夕まつりの飾りつけがレイアウトされており、とても雰囲気のある会場設定となっていました。 また、本例会出席率90%達成いたしました。 計画委員の皆様ありがとうございました。 |
||
![]() |
![]() |
|
仙台七夕まつりの歴史について 講師の鳴海幸一郎様にお越し頂き 飾り付けの説明や仙台七夕の竹紙プロジェクト、 リサイクルプロジェクトなど 大変ためになる講演をしていただきました。 |
左)会計収支報告L杉浦博治、 右)会計監査報告L戸谷盛雄 |
|
![]() |
![]() |
|
左)8R・5献委員L野村清明、 右)8R・YCE副委員L白谷康裕 |
例会会場の隣ロビーが雰囲気よく 飾りつけされていました。 |
![]() |
例会報PDF![]() |
|
第1128回 スタート例会 | ![]() L馬場園政信会長就任挨拶 |
|
日時 | 2014年7月3日(木) 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会館 5F 大会議室 | |
馬場園会長の下、新たな1年の幕開けとなりました。新しいスローガン「初心にかえって、ウィ・サーブ」、また、会長方針の「会員増強」「出席率の向上」「ライオンズマンとしてのステータスを身につけよう」の説明がなされました。そして新しい理事メンバーによっての挨拶がありました。 | ||
![]() |
![]() |
|
左)L石川和文幹事、右)L杉浦弘昌会計就任挨拶 |
左)L白谷康裕8R・YCE委員、 右)L榊原守8R PR・ライオンズ情報・ IT委員就任挨拶 |
|
![]() |
![]() |
|
新入会員 L小林一郎 |
【今月の誕生祝いの方々】 L戸谷盛雄 L松川高敏 L馬場園政信 L太田榮一 |