2003年度 | 2004年度 | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度 | 2009年度 | 2010年度 | 2011年度 | 2012年度 |
2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
![]() |
||
日時 | 平成19年6月7日 木曜日 12:30〜 | |
場所 | 安城市大乗寺 | |
例会も後1回となりました。今年は大乗寺での、追弔例会 |
![]() 大乗寺(安城歴史博物館 東隣) |
|
![]() |
![]() |
|
住職による。講話 |
会長挨拶 |
|
![]() |
![]() |
|
焼香風景 |
計画委員長L細井いよいよ最後の担当例会です。 |
|
上へ戻る▲ |
![]() |
||
日時 | 平成19年5月10日 木曜日 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会議所 5F 大会議室 | |
アサノ薬品(梶j 浅野昭三様による卓話 |
![]() 講師 浅野昭三様 |
|
![]() |
![]() |
|
新入会員入会式 L丸山 智 |
年次大会 記念写真 撮影 PR 鈴木 |
|
![]() |
![]() |
|
L丸山 智 |
お礼はドレーションに |
|
上へ戻る▲ |
![]() |
||
日時 | 平成19年4月5日 木曜日 12:30〜 | |
場所 | 岡崎ニューグランドホテル | |
今年は桜が早咲きと思いきや、 見事例会日に満開となりました。 例会後岡崎公園のて、二次会となりました。 桜の下での楽しいひととき。 |
![]() 桜の下での二次会の様子。 |
|
![]() |
![]() |
|
岡崎ニューグランドホテルにて、花見例会開催しました。 |
担当の レク委員長 L木村 |
|
![]() |
![]() |
|
L松川 もてもて | 3月31日安城ゲートボール開催。 出席の太田会長 |
|
上へ戻る▲ |
![]() |
||
日時 | 平成19年3月1日 木曜日 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会議所 5F 大会議室 | |
東山中学校の2Fの校舎をつなぐ廊下に展示ギャラリーを贈呈致しました。 毎年恒例となりました、各幼稚園、保育園に交通安全鈴付ワッペンを贈呈致しました。 今年度も、女性会員が入会致しました。 |
![]() 展示ギャラリーテープカット |
|
![]() |
![]() |
|
生徒さんからの、お礼の言葉 | 交通安全鈴付ワッペン記念写真。 | |
![]() |
![]() |
|
ライオンより、ワッペンの取り付け風景 | 新会員 L佐野恭子 入会宣誓書読み上げ | |
上へ戻る▲ |
![]() |
||
日時 | 平成19年2月1日 木曜日 12:30〜 | |
場所 | 安城商工会議所 5F 大会議室 | |
愛知県移植コーディネータ 原 美幸様を招いての講話 |
![]() スライドによる、現状の説明 |
|
![]() |
![]() |
|
東山中学校へ大型掲示板の贈呈 |
身体障害者への、音響装置の贈呈 |
|
![]() |
![]() |
|
故L大島のご子息の葬儀へのお礼 |
担当委員会による、ロアー。 |
|
上へ戻る▲ |
![]() |
||
日時 | 平成19年1月11日 木曜日 12:30〜 | |
場所 | 安城神社 | |
今年は40周年の年となりました。 |
![]() 安城神社にて |
|
![]() |
![]() |
|
会長・幹事・会計とそれぞれ、緊張の一瞬です。 今年もよろしく、おねがいします。 |
皆さんの健康、クラブの一年の活躍をお祈りして・・・ |
|
![]() |
![]() |
|
寒い中ご苦労様。 |
我がクラブの重鎮でありました、 故 L大島に対して黙祷 |
|
上へ戻る▲ |
![]() |
||
日時 | 平成18年12月2日 土曜日 11:00〜13:00 | |
場所 | 安城市デンパーク | |
本年度は雪の中のクリスマスということで、実際の雪で実現いたしました。 そして2時以降は一般開放しまして、市民の皆さんにも、楽しんで、頂きました。 |
![]() 安城 デンパークに雪 |
|
![]() |
![]() |
|
子供達も沢山集まりました |
雪を降らす風景です。 |
|
![]() |
![]() |
|
本年度も薬物乱用防止教室を 11月17日(金)東山中学校で開催いたしました。 |
真剣に聞く学生達 |
|
上へ戻る▲ |
![]() |
||
日時 | 平成18年10月22日 日曜日 10:00〜15:00 | |
場所 | 北設楽郡設楽町田峯字西川 | |
今年度は安城RC、安城南LC 安城中央LC合同アクティビティーとして、行いました。 天候に恵まれ、ブナなどの苗木1200の植林と、空中より竹炭の散布を行いました。 |
![]() 植林した、山肌です。60度の急斜面です |
|
![]() |
![]() |
|
参加者の方々、ご苦労様でした。 |
空中散布ヘリの前で |
|
![]() |
![]() |
|
L近藤、このような形で、穴堀、植樹します。 |
女性ライオンもがんばってます。L都築 L鬼頭 |
|
上へ戻る▲ |
![]() |
||
日時 | 平成18年10月5日 木曜日 10時00分より | |
場所 | 安城市役所駐車場 | |
毎年恒例の献血活動です。 本年度は健康診断では、肺機能検査を追加いたしました。 個別に八千代病院での検査です。 喫煙するライオンはぜひ検査を受けてください。 |
![]() 太田会長の献血 |
|
![]() |
![]() |
|
心配していた天気もご覧のように大丈夫でした。 献血会場風景 |
L青山ご苦労さん |
|
![]() |
![]() |
|
キャッチネットワークからも取材です。 70名ほど献血を頂きました。 |
一般の方の献血有難う御座います。 |
|
上へ戻る▲ |
![]() |
||
日時 | 平成18年9月1日 日曜日 9時00分より | |
場所 | 安城市立新田小学校 | |
本年度初めてのアクティビティーです。 愛知県下でも英語活動を毎週実施している学校は9校のみです。新田小学校はその中の一つです。 将来を背負って行く子供たちに、役立てるよう、電子辞書8打台スピーカー8台贈呈いたしました。 |
![]() 会長より、子供たちへ、辞書の贈呈 |
|
![]() |
![]() |
|
校長先生の挨拶及び御礼 |
電子辞書の説明 会長・幹事 伊藤委員長 |
|
![]() |
![]() |
|
太田会長の挨拶 | 全校生徒集まり贈呈式の様子。 中日新聞、キャッチ・ネットワークの取材がありました。 |
|
上へ戻る▲ |
![]() |
||
日時 | 平成18年8月6日 日曜日 12時30分より | |
場所 | JR安城駅前 | |
本年度も大変暑い中、五箇所におきまして、 街頭募金活動を行いました。 全員出席でのアクティビティです。 出席の皆様大変ご苦労さまでした。 |
![]() 8R ・RC L深谷政宏 募金風景 |
|
![]() |
![]() |
|
8R・1Z・ZC L浅井利一 講評 | 8R 献眼・献腎・献血・骨髄移植推進委員 L鈴木敏彦 8R PR・IT委員 L鈴木高一 |
|
![]() |
![]() |
|
8R・LCIF委員 L植村 進 |
盲導犬と役員 募金ありがとうございました。 |
|
上へ戻る▲ |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
会長 L 太田 榮一 | 幹事 L 榊原 守 | 会計 L 野村 清明 |
- ごあいさつ - |
||
2006〜2007年度の会長就任の年を迎えるに今心を新たにしています。 過ぎし日々自分に対しての思いを今わがクラブに誠心誠意尽くそうと考えています。 役は人を育てると言います。 この機会に私も少しでも大きくなればと努力致したいと思います。 特に会員増強 例会出席率UPは心を込めてまい進いたすつもりです。 又クラブスローガンに掲げましたように 健康で心を開きいつも柔軟な対応を心がけこの一年間会長ライフを楽しみたいと考えています。 この7月私も還暦を迎えるに際して健康が最大のテーマです宜しくお願い致します。 会長L 太田 榮一 |
上へ戻る▲ | |